top  Index  Search  Changes  RSS  Login

howm-wrap

howm を xyzzy で動かす為のラッパー。


FAQ.0 (2005-07-24 02:25:52)

  • 2004-09-10 (金) 01:25:39 名無しさん : xyzzy だと「1 日 1 ファイルに変更」は無理ですか?.xyzzy に書き込んで再起動しても駄目でした・・
  • 2004-09-10 (金) 20:54:04 名無しさん : xyzzy の人ここ見てるかなあ? 2ch の xyzzy スレとかで聞いた方がわかるかも
  • 2004-09-14 (火) 06:18:08 名無しさん : 1.1.0.3以降の機能がつかいたいなー、と思いつつ見てます。(setq howm-file-name-format "%Y/%m/%Y_%m_%d.howm")をhowm-init.lに書けば出来ますよ。
  • 2004-10-01 (金) 09:55:13 名無しさん : howm-init.l の方に書き込んだところ、実現出来ました。ありがとうございました。


なんでも (2005-07-24 02:13:47)

  • 2005-07-18 (月) 10:31:47 Miteba : FQA niHowm新規のときに開かれるファイルに自動的に書き出される日付形式は、[2005-07-18 10:20] です。ところが、このように時間+秒のはいった日付き形式では、xyzzy+howm(howm-wrap)の場合、予定として拾ってくれないのです。[2005-07-18 10:20] @ ではだめで、 [2005-06-23]@ でないと予定として拾ってくれないのです。xyzzy+howm+howm-wrapでは、時間+秒の形式では認知してくれないのです。
  • 2005-07-18 (月) 10:40:13 上記質問者 : すいません。上の説明が途中できれてしまいました――Windows=Meadow+Howmのように、[2005-07-10 22:06]@ という時間+秒がはいった形式で――[2005-07-18]@ ではなく――xyzzy0.2.2.2333+Howm1.1.0.3+howm-wrapでも認知させたいのですが、howm側で、これを可能にする方法はないでしょうか。あるとすれば、どうしたらよいのでしょうか? また、Changelogmemoをhowmのメモファイルとして使用してもいるのですが、howm側で、2005-07-18@ ――つまり、[] がなく、時間・秒のない形式――を予定として認知するように、指定を変更できないでしょうか? どのようにすればいいのでしょうか?
  • 2005-07-18 (月) 19:13:11 名無しさん : howm の load より「前」に以下をすれば, [2005-07-18 20:58]@ や 2005-07-18@ が効くかも? 具体的にどのファイルのどこに書くかは, xyzzy がわかる方に…
(setq howm-reminder-regexp-grep-format
      "\\[?[1-2][0-9][0-9][0-9]-[0-1][0-9]-[0-3][0-9][ :0-9]*\\]?%s")
(setq howm-reminder-regexp-format
      "\\(\\[?\\([1-2][0-9][0-9][0-9]\\)-\\([0-1][0-9]\\)-\\([0-3][0-9]\\)[ :0-9]*\\]?\\)\\(\\(%s\\)\\([0-9]*\\)\\)")
(setq howm-reminder-regexp-year-pos 2)
(setq howm-reminder-regexp-month-pos 3)
(setq howm-reminder-regexp-day-pos 4)
(setq howm-reminder-regexp-command-pos 5)
(setq howm-reminder-regexp-type-pos 6)
(setq howm-reminder-regexp-laziness-pos 7)
  • 2005-07-18 (月) 19:13:37 名無しさん : 時間順にソートされないとかは, howm が古いから我慢いただくしか. っていうか, [2005-07-18]@ 20:58 みたいに書くなら何もしなくていいはずだけど, それじゃだめ?
  • 2005-07-22 (金) 10:31:48 Miteba : どうもありがとうございます(2005-07-18 (月) 19:13:11 名無しさん)。やってみたのですが、一部は解決<[2005-07-18 20:58]@ は予定として拾うようになった>また、別の問題がそれにともなって生じたようです――Changelogmemoを C-x 4 a で出してつかっていたのですが、それが、「不正なデーター型です nil: pathname」となってしまいました。この原因いまいろいろやって掴もうとしているところです。また、ご相談します
  • 2005-07-23 (土) 16:52:46 MT : 再度、ありがとうございます:[2005-07-18 20:58]@ はひろってくれるようになりました。でも、2005-07-18@ は効きません。「 2005-07-18@@」とか、表示形式を変えてみましたが、やはり、<[]>がないと認識しないようです。たぶん、第4行目のLisp文がちがっているからでしょうか?――<2005-07-18 (月) 19:13:11 名無しさん : howm の load より「前」に以下をすれば, [2005-07-18 20:58]@ や 2005-07-18@ が効くかも?…>ですが、書いていただいたLisp文のとおり、.howm-pre-init.l のファイルのほうに書き込んだところ、「(Changelogmemoを だすため、C-x 4 a をおこなうと)不正なデーター型です nil: pathname」となる不具合は消えました。あとは、Lisp文の4行目から、<[>と<]>をとりさってためしたりしましたが、やはり、2005-07-18@ は予定として認識しないようです――さらに、最後になりますが、[2005-07-18 20:58]@をHowmMenuから予定をクリックすると、認識されて出てきます。でも、HOWMのメニューファイル:howmM:%memu%* 自体<[予定] … 予定@, 〆切! を %sdays 日先まで表示>には、表示されないようです。その点、どうすればいいのかわからないまま、試行錯誤しているところです。
  • 2005-07-23 (土) 20:28:46 Anonymous : 手元(howm-1.1.0.3 on emacs21)では「2005-07-23@」も「[2005-07-23 20:24]@」も C-c , y でちゃんと出てきます. ただ, メニューの一週間表示は, 範囲内かどうかの判定関数を修正しないといけなそう. …ということで, やっぱり「できない」が結論っぽいです. すみません.
  • see also: DateFormat

  • 2005-07-24 (日) 15:15:02 MT : どうもありがとうございました。大体、これで見通しがつきました――捕捉として以下を参考のために記します:「2005-07-24@」を拾う場合と拾わない場合があります――Changelogmemo.txtに書いた場合は――それを<~/howm>に入れていて、しかもHowmメモファイルとして扱う設定にしているため――Changelogmemo.txtに書いた場合は、 2005-07-24@」「2005-07-24@」 「2005-07-09]@ 12:50」「 2005-07-09]@ 12:50」等は拾ってくれます。ところが、ただし、Howm-menu から新規をだしてメモファイルで入力した場合は、どうしたわけか、「2005-07-24@」は拾いません。拾うのは、「[2005-07-09]@ 12:50」「[2005-07-09]@」だけです。――以上、参考のために記しました
  • 2005-07-28 (木) 19:49:08 Anonymous : そういゆう君にはCalmemo+howm
  • 2005-07-28 (木) 20:17:55 Anonymous : その併用は初耳. CalMemo 単体じゃだめ?
  • 2005-07-28 (木) 20:48:13 Anonymous : いい
  • 2005-07-28 (木) 21:24:58 Anonymous : いいと思ったけど、CalMenoのTodoよりhowmの方がつかいやすいのでCalMemoはViewer
  • 2005-08-01 (月) 12:44:43 MT : Calmemo を導入しましたが、howm とメモファイルを共有する場合は、どうすればいいのですか? 導入後、M-x load-library; load-library: calmemo/makefile; M-x calmemo-make 等をおこない、それから(autoload 'calmemo "calmemo/calmemo" t) を .xyzzy に書いておき、Calmemoをしまっておくディレクトリーを、.calmemo のなかで、(setf *default-data-directory* "c:/Home/howm/")

と書いて指定。その後に、c:/home/howm/以下に、todoとかのサブディレクトリーができたのですが、howm とcalmemoでメモデーターを共有するには、なにか、calmemoのメモファイル名を2005-08-01にしなくてはならないとか、なにかのmustがあるのでしょうか?……

  • 2005-08-01 (月) 18:56:21 Anonymous : (setq howm-file-name-format "%Y/%m/%Y%m%d.howm")
  • 2005-08-02 (火) 21:13:10 MT : どうもありがとうございます。これを、たぶん、howm-init.lに書き加えるのでしょうが、そのとき、howmのメモファイルのディレクトリー指定をどこにすべきでしょうか? やはりcalmemoデイレクトリーとしたc:/home/howmの、そのもうひとつ下の/todo/を、howm用メモファイルのディレクトリーに指定すればいいのでしょうか?

ReverseReminder (2005-08-02 23:34:27)


 (defvar *howm-sidebar* "Sidebar")
 (defun howm-keys-buf-window-toggle ()
   ".howm-keys[Sidebar]を窓を分割して表示"
   (interactive)
   (setq sb(concat (si:system-root) *howm-sidebar*))
   (if (find-buffer *howm-sidebar*)
 	  (progn (other-buffer)
 		(delete-other-windows)
 		(delete-buffer *howm-sidebar*)
 		(if(file-exist-p sb)
 			(delete-file sb)))
 	(when (copy-file howm-keyword-file sb
 					 :if-exists :overwrite :IF-ACCESS-DENIED :skip)
 	  (refresh-screen)
 	  (ed::find-file-internal sb)
 	  (switch-to-buffer *howm-sidebar*)
 	  (toggle-read-only t)
 	  (split-window *howm-sidebar* 15 t)
 	  ;(split-window-vertically)
 	  ;(enlarge-window -40 t)
 	  (set-local-window-flags
 	   (selected-buffer)
 	   (+ *window-flag-line-number*
 		  *window-flag-ruler*
 		  *window-flag-newline*
 		  *window-flag-tab*
 		  *window-flag-mode-line*
 		  *window-flag-vscroll-bar*
 		  *window-flag-hscroll-bar*
 		  *window-flag-eof*
 		  *window-flag-fold-line*
 		  ;*window-flag-fold-mark*
 		  *window-flag-cursor-line*) nil)
 	  (set-buffer-fold-type-none)
 	  (howm-initialize-buffer)
 	  (switch-to-buffer-other-window(other-buffer)))))
  (defun kill-howm-sidebar-list-all()
    "howm-list-allの時windowがそのままになるのでその対策"
    (setq f (find-buffer *howm-sidebar*))
    (when f
  	(setq b (get-buffer-window f))
  	(if b (set-window b))
  	(delete-window)
  	(delete-buffer *howm-sidebar*)
  	))
  ; サマリとコンテンツは行番号なしにする。より先に書く
  ; そうしないと行番号が表示される。
  (add-hook 'howm-view-contents-mode-hook 'kill-howm-sidebar-list-all)
  ; Sideber から howm-list-all した場合 "@" で連結表示した場合割れたままになる
  ; 対策 howm-view.el 142
  (defun howm-view-save-window-configuration ()
    (when (not (member major-mode howm-view-window-configuration-ignore))
  	(kill-howm-sidebar-list-all)
  	(setq howm-view-window-configuration (current-window-configuration))))
  ;; summary から open すると Menu と sidebar の window が残るのでその対策
  ;howm-view.el 336
  (defun howm-view-summary-open (&optional reverse-delete-p)
    (interactive "P")
    (let ((b (howm-view-contents-buffer))
          (looking-at-str (buffer-substring-no-properties (point)
                                                          (line-end-position)))
          (howm-view-contents-persistent (howm-view-persistent-p howm-view-summary-persistent))) ;; dirty!!
  	(kill-howm-sidebar-list-all)
      (pop-to-buffer b)
      (howm-view-contents-open reverse-delete-p)
      (end-of-line)
      (or (search-backward looking-at-str (line-beginning-position) t)
          (beginning-of-line))
      (run-hooks 'howm-view-open-hook)))
  • .howm-keys をサイドバー風に使おうと思い書いてみたのですが、メニューにショートカットを追加して、そのキーを押すと .howm-keys のバッファは開くのですが、閉じるときに違うバッファにフォーカスが移ります。どうしたら、いいでしょうか?ちなみに global-set-key に割り当てて使う分には、閉じてもフォーカスは howm-menu のままです。
  • 2005-08-13 (土) 21:39:18 Anonymous : 「メニューにショートカットを追加」のコードを見せてもらえます?
(setq howm-menu-command-table-ja
  (append howm-menu-command-table-ja
    '(("[howm-Sidebar]"
    (lambda () (howm-keys-buf-window-toggle))))))
  • これですか?で、メニューに[howm-Sidebar]です。.howm-keysをそのまま使うのはあまりよくないと思うので上のコードは少し変えました。あまり、lisp のことわかってないのでよろしくです。
  • あてずっぽですけど, こういう話?
(setq howm-menu-command-table-ja
  (append howm-menu-command-table-ja
    '(("[howm-Sidebar]"
    (lambda () (howm-keys-buf-window-toggle))
    current))))  ;; howm-menu-command-table-common の直前のコメント参照
  • 2005-08-13 (土) 22:30:54 Anonymous : あと, もし余裕があったら, なんでもMTさんの質問を助けていただけるとありがたいです. 初心者とのことなので, ちゃんと xyzzy ユーザの方に確認・翻訳してもらわないと, かえって混乱をまねきそう. (私の憶測は↓)
  • 2005-08-13 (土) 22:31:06 Anonymous : 「>>>.howm-hlp」に下線がつかないのは何かの操作ミス? 「クリック」で飛ばないのは仕様(マウス非対応)
  • 2005-08-13 (土) 22:32:17 Anonymous : setq 云々は閉じ括弧がぜんぜん足りないし, 余計な「.」がなぜか入ってるし
  • 2005-08-13 (土) 22:39:20 Anonymous : ありがとうございます。巧くいきました。そんなオプション?があるとは知りませんでした。
  • 2005-08-13 (土) 22:55:58 Anonymous : MTさんは何も読まず質問だけしているようなので、私にも翻訳できません。だいたい「>>>.howm-hlp」などといゆうことが可能なのですかね〜 
  • 2005-08-14 (日) 17:34:56 Anonymous : 【 質問箱/105 - Xyzzy Wiki 】 みたいです
  • windowがおかしくなるのを修正してみました

なんでも (2005-08-19 22:42:30)

  • 2005-08-10 (水) 10:31:18 MT : xyzzy0.2.2.234+howm-wrapで、*howmM:~/.howm-menu*の下線付き[menu 編集]で「>>>.howm-hlp」(howmのキーバインド等を記したヘルプファイル)と書いてリンクを張ろうと思ったのです。でも、その後のC,,*howmM:~/.howm-menu*では、「>>>.hlp」には下線がつかず、そこをクリックしても飛びません。項目「[howm-help]」をメニューに追加するやりかたは、2chを参照してみつけたlisp例があるのですが、
(setq howm-menu-command-table-ja 
(append howm-menu-command-table-ja 
'(("[howm-help]" . (lambda () (msgbox "howm-hlp"))) 

これを.howm-init.l に記述してxyzzyを起動すると下線はつきますが、ここから、[howm-help]をクリックすると、以下のエラーになってしまい、.howm-hlp にlink されません。

 関数が定義されていません:lambda
  • 2005-08-10 (水) 15:03:24 Anonymous : ここで聞くことではない 
  • 2005-08-11 (木) 03:30:51 Anonymous : ここで聞いてもらうのは構わないですが, 回答がつかなくても恨みっこなしでお願いします _o_
  • 2005-08-11 (木) 03:34:58 Anonymous : 質問箱 - Xyzzy Wikiによると, xyzzy にまだあまり慣れていないというお話でしたよね. そういう場合, emacs しか知らない私が憶測で何か言うとかえって混乱させそうなので, 私はコメントをひかえます.

;howm-helper 作者です。diffまで用意してくださっていたのを見て
;作ってみました。いつかhelperにマージするかも。2007-08-05

;ここは適当に変えてください
(setq *howm-reminder-defer-face*     '( 7  1 ))

(setq howm-todo-priority-func
	(append howm-todo-priority-func '(("~" . howm-todo-priority-defer))))
(defvar howm-todo-priority-defer-laziness 30)
(defvar howm-todo-priority-defer-init -14)

; ここちょっとお行儀がわるいかも
(setq howm-reminder-font-lock-keywords
	`(
	(,(howm-reminder-regexp "[-]?") (0 howm-reminder-normal-face prepend))
	(,(howm-reminder-regexp "[+]") (0 howm-reminder-todo-face prepend))
	(,(howm-reminder-regexp "[~]") (0 howm-reminder-defer-face prepend))
	(,(howm-reminder-regexp "[!]") (0 howm-reminder-deadline-face prepend))
	(,(howm-reminder-regexp "[@]") (0 howm-reminder-schedule-face prepend))
	(,(howm-reminder-regexp "[.]") (0 howm-reminder-done-face prepend))
	))

(if howm-reminder-old-format
	(progn
		(setq howm-reminder-types "[-+~!@. ]")
		(setq howm-todo-types "[-+~!. ]"))
	(progn
		(setq howm-reminder-types "[-+~!@.]")
		(setq howm-todo-types "[-+~!.]")))

(defun howm-todo-priority-defer (late lz)
  (let ((r (howm-todo-relative-late late lz
                               howm-todo-priority-defer-laziness))
        (c (- howm-todo-priority-defer-init)))
    (let ((v (* 2 (abs (- (mod r 1) 0.5)))))
      (- (* c v)))))

  • 2006-11-11 (土) 00:48:06 MT : Meadow3.0.を使ってhowmとorg-modeの併用を試行錯誤しているところですが、xyzzyで同様にhowmto
  • 2006-11-11 (土) 00:54:01 MT : (すいません途中できれました)xyzzyで、Howm+org-mode併用の試みをどなたかなさっていないでしょうか? 初心者なのでなにかとわからないことが多いのですが、howm-wrappter というのは、Emacs用のLispで記されたhowm-menu.el等々を、単に、Common Lispへと翻訳移行したものではないのですよね? だから、単に、org-mode.el等々をCommon Lispへと書き直しpatchをしただけではxyzzyでHowm+org-mode併用ができなそう、と思ったりしているのですが……。
  • howm-helper の修正? http://mumrik2.spaces.live.com/Blog/cns!51ED6D671E97A131!549.entry
  • 2006-12-27 (水) 11:59:20 mumurik : どうだろう?たぶん私のインストールが適当なせいな気もする。
  • 2006-12-30 (土) 01:45:13 名無しさん : うちもC:\Program Files以下にxyzzyをインストールしたら検索できなくなりました。他の拡張にも影響が出る可能性があるので、半角スペースを含むディレクトリにはインストールしない方がいいかもしれませんね。
(Please LogIn to post comments.)

Last modified:2008/03/09 16:01:38
Keyword(s):
References:[ReverseReminder] [Windows] [なんでも] [リリース方針] [FAQ.0]