howm-directory を複数指定したい
(「独立したメモ束」を 2 冊使いわけたい) - 2ch:614-618n
(defun my-howm-set-directory (dir &optional keyfile)
`(lambda ()
(interactive)
;; kill current keyword buffer first to avoid the error
;; "howm-get-buffer-for-file: Buffer name ` *howm-keys:*' is in use"
(kill-buffer (howm-keyword-buffer))
(setq howm-directory ,dir)
(when ,keyfile
(setq howm-keyword-file ,keyfile))
(setq howm-menu-next-expiry-time (current-time))
(message "%s" ,dir)))
;; 切り替えてメニューを呼ぶ (thx > [[2ch:619]]さん)
(defun my-howm-switch-directory (dir &optional keyfile)
(funcall (my-howm-set-directory dir keyfile))
(howm-menu))
(global-set-key "\C-c,1" (my-howm-set-directory "~/howm1" "~/.howm1-keys"))
(global-set-key "\C-c,2" (my-howm-set-directory "~/howm2" "~/.howm2-keys"))
メニューに以下を書けば, メニューから「1」「2」キーで切り替え
%"1" %eval%(my-howm-switch-directory "~/howm1" "~/.howm1-keys")
%"2" %eval%(my-howm-switch-directory "~/howm2" "~/.howm2-keys")
- 2005-08-05 (金) 21:09:13 Anonymous : まちがってたやん. ×(my-howm-set-directory dir keyfile) → ○(funcall (my-howm-set-directory dir keyfile))
- 2009-12-04 (金) 00:04:16 taku : directoryをswitchした後、C-,,すると、"howm-get-buffer-for-file: Buffer name ` *howm-keys:*' is in use"のエラーが出るのですが、切り替えの際にこのバッファを消すようにはできないでしょうか
- thx. my-howm-set-directory の冒頭に kill-buffer を入れてみました.
- 2009-12-09 (水) 22:26:57 taku : ありがとうございます、うまくいきました。
- 2010-07-30 (金) 10:49:33 taku : こんにちは。いつもお世話になっております。上記の、global-set-keyなのですが、三つ目のキーの定義を~/.emacsに入れても、emacs起動時に読み込んでくれません。今はその都度C-x C-eでEvalしています。
- 重要順ソートの 2009-12-30 のコメントと似たような症状? それなら .emacs の先頭に移すとか末尾に移すとかしたら状況が変わるでしょうか?
- 2010-08-03 (火) 12:33:02 taku : いえ、先頭にもってきても、末尾にもってきても現象は出ます。今はlisp式が鬱陶しいですが、メニューに3まで書いて対処していますが、やっぱり鬱陶しいです^^)。
- 面妖ですね. 追究が必要なら…
- (1) .emacs の読み込み時に何かエラーは出ていませんか?
- (2) .emacs をバイトコンパイルしていませんか?
- (3) 例によって「何をしたら, どうなってほしいのに, どうなった」を具体的に
- 2010-08-04 (水) 09:09:13 taku : すみません。~/.emacs.elでemacsのバージョン判定している自分の設定ファイルの記述ミスでした。失礼しました。バグ申告を取り消します。
(Please
LogIn to post comments.)
Keyword(s):
References:[複数ディレクトリ] [SearchSpecifiedPath] [併用ツール]