- Added parts are displayed like this.
- Deleted parts are displayed
like this.
clmemo の M-x clmemo-quote-region のようにリージョンを
まとめて引用にできると便利なのですが - [[2ch2:681]]
----
howm は自由書式なので, メモの中身の書き方は守備範囲外です.
もし特定の書式でメモを書きたければ, それをサポートするモードと
組み合わせてお使いください.
例えば, rd-mode には rd-cite-region や rd-yank-as-verbatim があります.
----
っていうか, こんなので済む話?
(defvar my-quote-header "> ")
(defun my-quote-region (beg end)
"リージョン内の行頭に `my-quote-header' をつける"
(interactive "r")
(save-excursion
;; 最後が行頭のときは対象外に
(goto-char end)
(when (bolp)
(backward-char)
(setq end (point)))
(replace-regexp "^" my-quote-header nil beg end)))
(defun my-quote-yank ()
"行頭に `my-quote-header' をつけて yank"
(interactive)
(let ((beg (point)))
(yank)
(my-quote-region beg (point))))
----
ただ, 自由書式とは言っても,
「(行頭)= ほげほげ」やら「<<< ふがふが」やら「[2005-05-15]@ へろへろ」やら
を含むテキストをそのまま貼りつけたら混乱してしまう.
こういう記法を無効にして引用したいっていう話?
案
* 危険な文字は全角に変換して yank (かんたん)
* 「> 」ではじまる行では, 各種記法を無効に (めんどい)
* 「````」から「''''」までの範囲は, 各種記法を無効に (もっとめんどい)
必要性がどれぐらいあるのか…
----
{{comment}}
----